コラーゲンたっぷりの牛すじを使った料理とコラーゲンの役割を紹介をしている牛すじコラーゲネレーションです。

牛すじとコシヒカリ?

牛すじ肉に含まれる、コラーゲンとコシヒカリに多く含まれるアミラーゼとの関係について簡単に説明いたします。
コラーゲンとアミノ酸やアミラーゼを一緒に摂取することで、より効果的に吸収されるのです!
ご飯抜きでダイエットなんて美容の敵だということが分かると思います。
それでは、お米の代表『コシヒカリ』について詳しくご紹介したいと思います。

皆さんが知ってのとおり、コシヒカリは我が国で生産されている食用のコメの代表的な品種です。
店頭で販売されている際における新潟との名称やコシヒカリの産地として新潟県が有名どころとなっているため、新潟県で誕生した品種と思われがちですが、実際は福井県で誕生した品種です。
茎が弱いため風の影響を受けて倒れやすいことや、コメの病気であるイモチ病にかかりやすい、単位面積当たりの収穫量が少ないなどの欠点がありましたが、新潟県と千葉県で生産奨励品種となったことで、その生産が広まりコシヒカリと命名されました。

現在では東北地方南部から九州地方南部にかけての広い地域で生産が行われており、昭和50年代半ばから作付面積が第一位となっています。
またイモチ病にかかりやすいという欠点を改良するため、品種改良も進められて現在では病気に強い品種の方が従来の品種よりも生産されている量が多くなっています。

コシヒカリが選ばれる訳

このように作付面積や生産量が多い品種ですが、その理由にはコメ自体のおいしさが挙げられます。
民間団体が実施している平成24年度のコメの食味ランキングで最上級の評価である特Aの評価を受けた29地区の品種のうち11品種がコシヒカリとなっているほか、
そのほかの品種でも子品種あるいは孫品種に該当するものがあるなど、その食味については折り紙つきといえるでしょう。

コメ自体の味の良さから、外食産業においても同品種をライスとして提供することや、丼物などに使用していることがお客様に対するセールスポイントになってます。
御弁当屋さんや惣菜店、コンビニエンスストアのお弁当やおにぎりなどの商品についても、同品種を使用することが一般化してきています。
水分量が多く、アミラーゼの粘りが多いので冷めても美味しいことも理由に挙げられるでしょう。

価格としては新潟県の南魚沼地方で生産されたものが特A評価を受けた同品種の中でも最もおいしいといわれていることから値段も一般的に高めであるほか、南魚沼地方と気候が似ている福島県の会津地方で生産されたもの、山形県で生産されたもの、山梨県の峡北地方で生産されたものなどが高めとなっています。
同品種の実力を実証する品種として、その孫品種に当たる熊本県産のくまさんの力が新たにコメの食味試験の対象品種となって特Aを獲得しました。
従来はあまり高い評価を受けることが少なかった西日本各地で生産されたコメが、同品種あるいはその子、孫品種を西日本各地で導入して品種改良を行ったことにより、数多くの西日本の各地区で生産されたものが特Aの評価を受けるようになっています。

check


日光 注文住宅


Last update:2023/4/19

美味しい牛すじ料理でコラーゲンをたっぷりとろう!!
Copyright(c)2008牛すじコラーゲネレーションAll rights reserved